アルファリゾートの口コミ・評判まとめ!メリットやデメリットも徹底解説!

「2か月で50万円貯まる!」

と話題のアルファリゾート。

北海道から沖縄まで、リゾートバイトの情報をリアルタイムで届けている求人サイトで「ガッツリ稼げるお仕事」「着物を着るお仕事」「語学力を活かせるお仕事」など、掲載求人は多岐にわたります。

登録スタッフは6万人を超えており、公式サイトのPV数も5万を超えている大人気の求人サイトですので、初めてリゾートバイトに挑戦する方にもおすすめです。

とはいえ「本当にアルファリゾートで大丈夫なのかな?」という不安や疑問を抱えている方もたくさんいるでしょう。

そこで今回は、アルファリゾートの口コミや評判、メリットやデメリットについて詳しく解説していきます。

目次

アルファリゾートの基本情報

アルファリゾートは、全国のリゾートバイト求人を常時2,523件以上掲載している人気のサイトです。

【基本情報】

運営会社 株式会社アルファリゾート
掲載求人数 2,523件(2025年2月時点)
エリア 全国
対象年齢 10代~40代
利用料金 無料

数あるリゾートバイト求人サイトの中でも特に人気が高く、性別や年齢に関係なく、多くのリゾートバイターが利用しています。

アルファリゾートのポジティブな口コミ

アルファリゾートを実際に利用した方のポジティブな口コミをいくつか紹介していきます。

担当者が親身になってくれた

アルファリゾートの良さは親身になってくれる担当の方のフレンドリーさ。派遣先の楽しかったこと、悩みごと、どんなことでも気楽に連絡をしていいよ!と言ってくれるので、いつも信頼して働くことができた。 日本各地に求人があり、最新情報も聞けばすぐに教えてもらえる。

引用:Google

リゾートバイトに初挑戦する方の多くは、漠然とした不安に襲われていることでしょう。

しかし、アルファリゾートは担当者の対応がとにかく丁寧で、悩みや不安だけでなく、最新情報も逐一教えてくれますので、初めての方でも安心して挑戦できます。

担当者が親身になってくれた

仕事に就任する前もした後も、私の話をちゃんと聞いてくれて、希望に近い職場を紹介してくれたり、トラブルが起きたときには間に入ってくれて迅速に解決してくれたり、少し遠方の職場でも不安なく仕事をしに行くことが出来ています。 もう感謝しかありません

引用:Google

最初から最後まで徹底的にサポートしてくれるのは、駆け出しリゾートバイターにとってかなりありがたいですよね。

万が一職場でトラブルが起こったとしても、担当者がしっかりとサポートやケアをしてくれるので、安心してリゾートバイトに挑戦したい方は、ぜひ「アルファリゾート」を利用してみましょう。

初めてでしたが安心して就業できました

派遣のバイト自体が初めてで分からないことを質問しまくってたんですが、一つずつ丁寧に教えてくれたので安心して就業できました。

引用:Google

アルファリゾートには、リゾートバイト経験者だけでなく、未経験者や初心者もたくさんいます。

上記の口コミのように、わからないことがあっても丁寧にサポートしてくれますので「こんなこと聞いて大丈夫かな?」などと思わず、ガンガン質問してみましょう。

アルファリゾートのネガティブな口コミ

そんな大人気のアルファリゾートにも、いくつかネガティブな口コミがありましたので紹介します。

担当によって対応の良し悪しがある

担当によって対応の良し悪しがある。

直近の担当はミスが多く、勤務先の寮に荷物を送ったのに教えてもらった寮が実際に入寮する寮と違ったり、勤務終了日が他の人と一緒になっていて寮の管理人と揉めたり、そのせいで荷物の転送料が余計にかかったり勤務終了日の契約等の確認をとったり大変だった。

良い担当さんは稀です。

引用:Google

担当者の対応が良いという口コミで溢れているアルファリゾートですが、一部上記のように感じている方もいるようです。

アルファリゾートにはたくさんの担当者がいますので、もしかしたら相性の合わない方に当たってしまうことがあるのかもしれません。

ただ、そんなときは「担当者の変更」ができますので、やり取りや対応に違和感を覚えた場合は、できるだけ遠慮せずに担当者の変更を申し出ましょう。

連絡が遅い

他の人も書いているけれど本当に仕事してるのかなぁって言うくらい連絡が遅いです🤔

この時間に電話しますって言う約束2回すっぽかしくらいました。

それに対してメッセージでの対応もなく…。

フリーダイアルにかけるとすぐ出るのに肝心の営業は全く電話に出ませんでした(*^^*)

あと履歴書作ってる時に言われたんですが、一緒に働きたくなるようなお顔の写真乗せてくだいって言われました。

それってどんな顔でしょうね??

引用:Google

連絡が遅いという口コミは、アルファリゾート以外のリゾバ求人サイトでもよくあります。

中でもアルファリゾートは、毎日多くのリゾートバイターとやり取りしていて、担当者も同時に複数人と連絡を取り合っているため、時間がかかってしまうことがあるようです。

大事な連絡がこない、あるいは時間になっても連絡がこないという場合は、いつまでも待ち続けるのではなく、一度こちらから連絡をした方が良いかもしれません。

アルファリゾートでリゾートバイトをするメリット

数あるリゾバ求人サイトの中からアルファリゾートを選ぶメリットは、以下の通りです。

・登録から勤務先決定までネット完結だから安心
・高時給求人がたくさんある
・交通費支給ありの求人が多い
・女性スタッフが在籍している
・社会保険を完備している
・沖縄の求人が多い
・1年以上就業するとカタログギフトを貰える
・40代以上歓迎の求人がたくさんある
・生活費を抑えられる
・英会話レッスンを無料で受けられる
・友達紹介キャンペーンがある

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

登録から勤務先決定までネット完結だから安心

リゾートバイトに挑戦したいと考えている方の中には、忙しくてなかなか時間を取れないと悩んでいる方もいると思います。

アルファリゾートは、登録から勤務先決定まで全てネット完結ですので、隙間時間で気軽に求人探しができます。

担当者と2~3分ほど電話をして希望条件を伝えれば、条件に合った求人を複数ピックアップしてくれますし、応募もネットで行えるため、忙しい方には特におすすめです。

高時給求人がたくさんある

リゾートバイト出ガッツリお金を貯めるなら、高時給求人を狙い撃ちする必要があります。

アルファリゾートは、その他のリゾバ求人サイトに比べて高時給求人が多いため、楽しくガッツリお金を貯められます。

【アルファリゾートの時給目安】
時給1,200円以上 2,091件
時給1,300円以上 1,297件
時給1,400円以上 475件
時給1,500円以上 125件
参考:アルファリゾート公式サイト
※2025年2月時点

時給1,500円以上の求人が125件ありますので、留学資金や免許代を短期間で貯めたい方にもおすすめです。

交時給通費支給ありの求人が多い

アルファリゾートには、交通費支給ありの求人がたくさんあります。

求人によって限度額は異なりますが、最大5万円まで支給してくれるため、余計な出費を省いて効率よくお金を貯めたい方におすすめです。

リゾバ求人サイトによっては、2~3万円ほどしか交通費を支給してくれないところがあり、はみ出た部分は自費で賄わなければなりません。

しかし、アルファリゾートの場合は自己負担ほぼ0円で勤務先まで行けます。

【求人サイト別の交通費目安】

アルファリゾート 上限5万円
グッドマンサービス 2~3万円
ヒューマニック 上限3~4万円

女性スタッフが在籍している

アルファリゾートは、女性から大人気のリゾバ求人サイトです。

その理由の1つに「女性スタッフが多い」ということが挙げられます。

女性ならではの悩みや不安に寄り添いつつ、親身になって相談に乗ってくれるため、安心して働けます。

仕事に関することだけでなく、寮のセキュリティや人間関係の相談にも乗ってくれますので、少しでも不安なことがあれば遠慮せず相談してみましょう。

社会保険を完備している

リゾートバイトに興味を持っている方の中には、福利厚生について気になっている方もいるはずです。

福利厚生については、リゾバ求人サイトによっても大きく異なるのですが、その中でもアルファリゾートは手厚いサービスを提供しています。

【アルファリゾートの社会保険】
・雇用保険
・健康保険
・厚生年金
・労災保険

その他、オンライン英会話レッスンを無料で受講できたり、友達紹介で謝礼を受け取れたりと、独自のサービスも行っていますので、福利厚生が充実しているリゾバ求人サイトを使いたい方は、ぜひアルファリゾートをチェックしてみてください。

沖縄の求人が多い

リゾートバイトと聞いて、沖縄をイメージする方はたくさんいるでしょう。

アルファリゾートには、沖縄の求人が393件(2025年2月時点)あり、マリンスタッフやホテルスタッフなど、業種も多岐にわたるため、やりたい仕事がきっと見つかります。

また、沖縄でリゾートバイトをすることによって、休みの日に海に行けたり、観光スポットに行けたりと、生活そのものを充実させられます。

ガッツリお金を稼ぎつつ、素敵な経験をしたいと考えている方は、アルファリゾートで求人を探してみてください。

1年以上就業するとカタログギフトが貰える

アルファリゾートは、1年以上勤務した方に向けて豪華カタログギフト「EXETAIME」をプレゼントしています。

このカタログギフトには、

・ホテル
・レストラン
・体験プラン
・ゴルフ
・グルメギフト

など、様々なプランがあり、好きなものを選択して受け取れるため、自分へのご褒美にピッタリです。

40代以上歓迎の求人がたくさんある

リゾートバイトと聞いて、

「若者のためのサービスでしょ?」

と考える方はたくさんいるでしょう。

しかし、アルファリゾートには「40代以上歓迎」の求人が1,607件(2024年2月時点)あります。

「50以上歓迎」の求人も928件(2024年2月時点)ありますので、年齢に関係なく気軽に挑戦できます。

働き方の自由度が高まっている昨今においては、40代や50代からリゾバを始める方が増えていますので、少しでも気になる方はぜひ挑戦してみてください。

生活費を抑えられる

アルファリゾートは、高時給求人を多く抱えているだけでなく、食費や寮費、交通費も負担してくれます。

つまり、リゾートバイト期間中はほとんど生活費がかからないということです。

一般的なアルバイトの場合、交通費の支給はあっても食費や寮費までは負担してくれません。

しかし、アルファリゾートを利用すれば、ほとんど生活費をかけずに働いて稼いだお金の大半を貯金に回せるため、貯金や留学、ワーホリなどの目的を実現しやすくなるのです。

英会話レッスンを無料で受けられる

「留学やワーホリに行くためのお金をリゾートバイトで貯めたい」

と考えている方はたくさんいるでしょう。

アルファリゾートなら、効率よく資金を貯められるだけでなく、英会話の勉強もできちゃうんです。

利用料金は無料であり、有名なオンライン英会話「ネイティブキャンプ」と同じ内容のレッスンを受けられるため、語学の勉強をしたい方や、留学やワーホリに備えたい方にピッタリです。

ただし、3か月以上の就労が条件となりますので注意してください。

友達紹介キャンペーンがある

友達紹介キャンペーンがあることも、アルファリゾートならではのメリットです。

アルファリゾートで実際に就業している方が、新たに友達を紹介すると、紹介者と友人双方に謝礼金が送られます。

【謝礼金】

1か月未満 紹介者1万円 友人5千円
3か月未満 紹介者2万円 友人1万円
3か月以上 紹介者3万円orカタログギフト 友人2万円

友人を紹介して一緒にアルバイトをするだけで臨時収入をゲットできるため、お得にリゾートバイトに挑戦したい方はぜひ「アルファリゾート」に登録してみてください。

アルファリゾートでリゾートバイトをするデメリット

アルファリゾートには、以下のようなデメリットもあります。

・交通費の清算がやや面倒くさい
・その他サービスに比べると若干求人数が少ない

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

交通費の清算がやや面倒くさい

アルファリゾートは、その他のリゾバ求人サイトに比べて交通費の支給上限が高く、余計な費用をかけることなく効率的にお金を貯められます。

しかし、交通費は前払いではなく、後払いとなり、受け取りにはやや複雑な手続きが発生します。

【交通費精算のステップ】

1:領収書を受け取る
2:専用の台紙に貼り付ける
3:アルファリゾートに郵送する

その他のリゾバ求人サイトでは、交通費の清算に領収書が不要だったり、給料と一緒に交通費が振り込まれたりしますが、アルファリゾートはこのあたりがやや面倒くさいため注意が必要です。

ちなみに、グッドマンサービスが運営している「リゾートバイト.com」は手続きなしで振り込んでもらえるため、手続きが面倒くさいと感じる方はリゾートバイト.comで求人を探してみましょう。

その他サービスに比べると短期求人の数が少ない

アルファリゾートには、2週間以内の短期求人も掲載されています。

このような短期求人は、ゴールデンウィークやお盆などを利用して働きたい方にとってかなりありがたいです。

ただ、アルファリゾートには、2週間以内の求人が71件(2025年2月時点)しかありません。

これは、他のリゾバ求人サイトに比べるとやや少ないため、短期求人をメインで探していきたい方は別のサービスを使った方が良いかもしれません。

アルファリゾートでリゾートバイトを始めるまでの流れ

アルファリゾートでリゾートバイトを始めるまでの流れは、以下の通りです。

ステップ1:公式サイトから無料登録をする
ステップ2:担当スタッフと面接をする
ステップ3:求人を紹介してもらう
ステップ4:応募~勤務開始

ステップ1:公式サイトから無料登録をする

アルファリゾートでリゾートバイトを始めるためには、公式サイトから無料登録が必要です。

登録といっても、名前やメールアドレス、勤務地の希望や希望職種などを入力するだけの簡単作業ですので、所要時間は1分程度です。

隙間時間でサクッと終わらせられますので、早めに登録しておきましょう。

ステップ2:担当スタッフと面接をする

登録が完了すると、入力したメールアドレスに通知が届きます。

そのメールから、担当者と連絡を取り合って面接の準備をします。

面接といっても、希望や要望のヒアリングや、資格等のヒアリングのみとなりますので、そこまで身構える必要はありません。

面接の方法は「電話」or「対面」から選択できますので、好きな方法を選択してください。

面接の方法で採用可否が決まることはありませんので、特別こだわりがない場合は「電話」を選ぶのがおすすめです。

ステップ3:求人を紹介してもらう

面接が終わったら、担当者が条件に合った求人を探してくれます。

その後、候補となる求人をいくつか提案してくれますので、その中から気になる求人を探してみましょう。

万が一、提案された求人の中に気になるものがなかった場合、再度提案を行ってくれますので、妥協せずにじっくりと探してみてください。

ステップ4:応募~勤務開始

気になる求人が見つかったら、担当者に連絡を入れて応募に進みます。

一般的なアルバイトの場合、応募は自分で行わなければなりませんが、アルファリゾートの場合は担当者が行ってくれます。

応募が完了した後は合皮を待つだけですが、基本的には採用されることが多いため、フラットな気持ちで待っていましょう。

まとめ

アルファリゾートは、北海道から沖縄まで、全国のリゾートバイト求人を扱っている派遣会社です。

高時給案件が多く、福利厚生も充実していますので、短期間でガッツリお金を貯めたい方には特におすすめです。

また、担当者の評判も非常に高く、手厚いサポートを受けられますので、リゾートバイト初心者や未経験者でも安心して利用できます。

期間限定の求人や、普段は中々お目にかかれないお宝求人が掲載されることも多々ありますので、少しでも気になる方はひとまず無料会員登録をして、どんな求人があるかをチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次